こんにちわ!! はなだいです(@T9SeweBGyt6mvPT)
最近、考えるのがこれから先、給与上がるかなぁ〜とか小遣い増やして、自分の趣味に使いたいし、贅沢したいなぁ〜って思う日を考える時が増えてきたような気がしませんか??
そう思ってる方も沢山いると思います。。。
したいけどお金かかるし〜〜
と思ってますよね〜!!😭😭無料って書いてたけど、「どうせ、月額や何かお金支払わないといけないよね」って疑って調べまりました。。。その結果本当に無料でした😄😄 しかもスムーズに登録手続き10分もかからなかった。。。‼️😲😲そして皆様も観た事あると思いますが、CMでやってる元AKBの小嶋陽菜さんが宣伝してるあのCMこそが・・・・・
無料ネットショップbaseです。。念願のお店持っちゃいました😄😄😄
BASEネットショップとは・・
Baseとは、お母さんも使えるをコンセプトに難しい技術やサイト構築を考えずに誰でも簡単にデザイン性の高いサイトが作成できるネットショップです。。いえば、楽天やAmazonなど商品をネットで売るwebサービスと同じようなサービスです。
そしてBASEは、 本当に無料でネットショップオープン出来ました。。そして、こう書かれました。
“BASEはネットショップを作るためのWEBサービスです。” BASEなら「ECサイトを作りたい」そう思ってから3分後にはオリジナルのショップを持つことができます。 HTMLやCSS(スタイルシート)の使い方がわかない…。そんな方のお悩みもBASEなら解消され、自由にカスタマイズすることが出来ます。 今まで面倒だった決済システムもはじめから入っているので何もしなくて大丈夫です。 あなたのショップへ何人のお客様が足を運んだかわかるアクセス記録や、過去の売買記録などショップ運営に必要な機能は全て揃っています。 ショップを開く為に必要となる初期費用や、継続して利用するために必要な月額費用、売れる度に発生する手数料は一切発生しません。 全ての機能を無料でお使いになれます。
引用元 base(ベース)ネットショップ より
凄くないですか?? もしネットショップで自分の何かを売りたいと思った時って
お金、時間かかるし、自分のホームページ作るの大変だし・・・
自分でするとしたらある程度の知識いるし、カートつけるとしたらお金かかるし・・・!!しかし、全てが無料ではない所がありました。
BASE決済手数料は無料ではない
登録して商品を決めて販売するまでは無料ですが、全てが無料ではなく商品が売れた時に決済手数料として取られるという事でした。
どういう事かな??
わかりやすく表にしてみると・・・ こういう事↓↓↓
BASE 手数料 | ||||||
決済手数料 | クレジットカード | 3,6%+40円 | ||||
コンビニ・pay–easy | ||||||
銀行振込 | ||||||
後払い | ||||||
キャリア決済 | ||||||
サービス使用料 | 3% |
- 【BASE簡単決済手数料】1000円 × 3.6% + 40円 = 76円
- 【サービス利用料】1000円 × 3% = 30円
- 【手元に残る売上】1000円 −(76円 + 30円)= 894円
BASE簡単決済手数料3.6%とサービス利用料3%を足して6.6%の手数料とBASE簡単決済手数料の40円かかるという事です。
BASEさんも運営をしていかないといけないのでここの部分は仕方ないと思います!!でも、この金額で全ての決済手続きをしてくれるなんて凄いと思います!!
面倒な決済手続きをやってくれるなんて凄く感動
売れた商品の売上を振り込んでもらう時にも手数料かかるので注意が必要ですよ〜
振込申請は250円の手数料が発生し、振り込み申請金額が2万円以下の場合だと事務手数料として別途500円が必要となるので注意してください。
売上金が2万円以下の場合・・・750円
売上金が2万円以上の場合・・・250円
そのため、できるだけショップ売上金が2万円を超えた時点で振込申請をした方がいいですよ!!
\無料で始めてみる/
BASEネットショップサイトの手数料を比較してみた
今、色々なネットショップサイトがあります。自分も副業というものについて、色々調べましたけど沢山あり、正直何処で販売しようかなって思いました。 今、副業&ネットショップを始ようとしてる方の為に手数料とか気になると思うので、簡単ですが比較して見ました。
ネットショップサイト | 費用 | 販売手数料 | 売上振込手数料 |
BASE | 無料 | 6.6%+40円 | 2万円以下750円 2万円以上250円 |
メルカリ | 無料 | 10% | 1万円以下210円 1万円以上無料 |
ヤフオク | 無料 | 8.64% | 無料 |
大体この人気3社なら皆さんも聞いた事あるのではないです?? 見てお分かりと思いますが比べてもそこまで手数料にそこまで大きな差はないと思います。売れない限り費用が発生することはないという事です。。。 お店をする時は、かなりの費用がかかります。自分も独立しようと思った時、大体計算したら500万以上かかる計算になりました。
そこで自分は、あんまり経費かけずに基盤を固める為にまずはネットショップからスタートしました!! 資金は商品材料だけで、家を事務所にすれば家賃もかからないし。また、始めるにあたっていきなり売れるとは、全く思いません。だからこそ初期費用、固定費無料で赤字リスク0のないBASEがやはり最もおすすめです。
手数料は売上金から引かれて、振り込まれる。
BASEでネットショップを開設する手順
本当に説明いらないぐらい簡単なので、紹介しなくて良いかなって思ったのですが紹介させてもらいますね。
まずbaseのページ行きます
BASEページに行きます。
\無料で始めてみる/
①メールアドレス、②パスワード、③URL入力④利用規約に同意
下の画像に書いてる番号①、②、③、④の順番で記入していきます。
メール認証する
BASEから認証メールが届くので、メールの中の認証URLをクリックする。 これでほとんど手続き完了です!! こんな簡単にお店持って、副業出来るんですよ!!凄くないですか!?
簡単すぎて凄い
自分のお店情報を設定する。
商品を登録する
自分の決めた商品を記入していきます。
- 商品名
- 価格(税込み)
- 商品説明
- 在庫数
これで、完成です。 こんな簡単にお店オープン出来ました!!
\無料で始めてみる/
追記・・・Instagramと提携
今人気、話題のSNS「インスタグラム」とBASEが提携しました。簡単に言うとインスタグラムと提携する事によってその画像を見て欲しいと思ったら、そこの画像の商品をクリックしたら商品ページに変わり商品を購入できるとの事〜〜!! この提携はかなり凄いです。。その機能がBASEで出来るって凄い〜〜!! しかも、審査あるけど、お金もかからない(無料)!!
もう、何も言う事ない!!
まとめ
- 登録料がかからない(無料)
- リスク0
- お店を10分程度でオープンできる
- BASEの手数料は6、6%+40円で算出できる
- 売上金の受け取り手数料は2万円以下750円、以上」は250円かかる
- 手数料は売上から直接差し引かれる為、後からの請求はない
今回、本当に簡単にBASEでネットショップをオープンして思うのは、普通にお店開くとなれば何百万も初期投資がかかりますが、BASEを使うとかからない・・・!!かかるとしたら、仕入れ代などそんな大金ではなく、お店オープン出来ます。。。月額もかかる訳でもなく売れたら手数料として売上から引かれて入金があります。その入金などの手間も省けて楽ですよね!!
月額もかかる事もないので売りたい商品を載せておいて売れたらラッキーみたいな!! 今から、今以上にネットで買い物する人がどんどん増えてくると思います。自分の商品をふとっ見て気に入ってくれて購入してくれる人が現れたら嬉しいですね。。。
今回、BASE ネットショップについて書かせて頂きました。 本当に簡単に登録できるので、少し作品売りたいなぁーとか思ってる人はお金かからないので登録しといた方が良いですよ!!
最後まで長々と読んで頂き誠にありがとうございました。
それでははなだい(@T9SeweBGyt6mvPT)でした。
\無料で始めてみる/
コメント
[…] BASE(ベース)ネットショップを開業してみた感想と開設するやり方「副業」をしていかないといけない時代になってきたととても思うはなだいです。。。少しでもおこずかい増えたらい […]
[…] BASE(ベース)ネットショップを開業してみた感想と開設するやり方「副業」をしていかないといけない時代になってきたととても思うはなだいです。。。少しでもおこずかい増えたらい […]
[…] https://dai-bestfunlife.com/base-1/ […]
[…] 副業するためにBASE(ベース)ネットショップを開いた感想と登録のやり方「副業」をしていかないといけない時代になってきたととても思うはなだいです。。。少しでもおこずかい増え […]
[…] 副業するためにBASE(ベース)ネットショップを開いた感想と登録のやり方「副業」をしていかないといけない時代になってきたととても思うはなだいです。。。少しでもおこずかい増え […]
[…] 副業するためにBASE(ベース)ネットショップを開いた感想と登録のやり方「副業」をしていかないといけない時代になってきたととても思うはなだいです。。。少しでもおこずかい増え […]